SALUってゆうヒップホップのアーティストなんですが、 友達にやたら進められて「STAND HARD」って曲のリミックスだけダウンロードして聞いてたんですが、その曲もやっぱり、自分の好きな「気持ちを高める系」のゴリゴリ系のヒップホップ。
最初見たときは、あまり好きな印象ではなかったんですけども。。。
なんだけど、ある日ツタヤでアルバムレンタルしてたので衝動借りした。
んで流しで聞いてたんですけど、別にとくに曲調が好きなわけでもないんですけど。
なんかリリックにどんどん吸い込まれていった。 なんていうか、歌詞の内容がデフテックとかみたいに、世界の問題や、日本の問題、人間の未熟さみたいな曲も多い。 そしてやっぱり、自分の好き系な、自分を高める系の歌詞が中心になっている。
簡単に言うと、一番ひかれたのはそこらへん。それにプラスして、トラックや歌い方が、なーんかすごい吸い込まれる。
両手にビッチ系
金持ってるぜ系
悪いことしてたぜ系
ラグジーな車乗ってるぜ系
クラブでわちゃわちゃ系
などなどの、ヒップホップはもう興味ないんですが、SALUはアルバムを通して聞いても、そうゆう曲がないから落ち着いて聞けるてっゆうか。
歌詞の一部を何個か書き出してみる。
目に見えるものにも形があるように、目に見えないものにも形がある、 形を追いかけ中身を忘れてる…
大切なものを取り合う、環境、性格、性別、国、人種も違うけど人間は皆人間なのにな、壊れてから気づくまだ懲りない…
(KAZE)
まだ太陽に照らされてる地球、やぶれそう、オゾン層やぶれそう、北極の氷が解けて水溢れそう、but take a nap, we just take a nap(みんなまだうたた寝してる)、地球の悲鳴聞こえても誰も起きない…
あだある争い、終わるまであと何年くらい、おかしくない核戦争、おかしくない国買われても、比べるつもりはないけど、僕らは気づいているのに、しない変化を…
誰もが求める利便性、その陰に潜むのは危険性、自分は知らないふりをしていたら、その手で少しずつ地球をmurder(殺す)、cut the wood遠い海燃やす、take a nap 、we all in this planet, gotta wake up
(Taking a nap)
最初は世界に期待なんかしてなかった… またがるダークホース、生を受けたのは(ここ聞き取れない)、can not change 我ら日本人、戦争知らないBOY、戦ってくれた先祖、国なくなったらどこへ行けばいいって、眠ってるふりで狙ってる… 一部の利益のために、多くの犠牲が世界の仕組み、でも国を作るのは国民、世界で見れば数60億人、 締め切ったカーテンの向こうの、社会嫌うその一員、争いや人の歴史、嫌なら自分で変えてみろ…
世界を包む暗闇、夜が不安を連れて舞い戻り、愛する人すら守れない自分が嫌なら今から変わるしかない、戦う目的さえ持てずにくすぶる未来の猛者へ、時に黄色い顔の下、怒り操り優しさ隠せ…
(to come into this world)
タダすぎていく、時間の中で、分岐点ならいつでも今で…
地球ができた日から今日までずっと時間は続いてる、先祖の選択や判断、何気ない行動ひとつ、それが今日のこの世界を作ってる、だからもっと先の時間に生きる奴らの世界を作るのは、他でもない今日の君のその行動ひとつ
(butterfly effect)
僕ら殺し合う、奪い合うさまをリビングのソファーで座って見てる、皆が言いたい本当のこと、言わなければ幸せなこと、便利だからこその迷惑という贅沢、世界は繋がってる陸と電波…
兄弟と呼べる人さ、血のつながりじゃなくても All right、デモ肌の色、育った環境がなぜか国境だ…
(夢から醒めた夢)
などなど
まーなんていうか聞けば分かると思う、好きかどうかはまた別として。 DEF TECHの歌詞もいつも、人間や自然、世界とかについて歌ってることが多くて、自分はいっつもそーゆうこと考えてる人間だもんで、すごい共感するんだけど、このSALUって人もそれに似てるような。
そんで、なんていうかすごくアーティスティックな、人にはないSALUの世界感に吸い込まれる。
アルバムも出てから一年くらい立ってるし、日本のヒップホップ界ではすでに相当有名なみたいだけども。 まだ25歳くらいでこうゆう世界感を持てるってどんな人生送ってきたんだろうって思う、海外にいた経験はシンガポールにちょっとだけ住んでたようだけど、基本日本ベースで育った方みたいです。
この動画で若干SALUが分かるかも。
(ちなみに自分はヒップホップってものはまったくの素人っす)
0 件のコメント:
コメントを投稿