この前、ある用事で長野へ行った時に軽く衝撃を受けたことがあった。
ユニクロでお馴染みの、ファーストリテアリングが仕掛けた新しい形態の店舗。
「g.u.」
990円デニムでメディアでは一躍有名になったけども、店舗を拝見したのは初めてだった。
恐ろしいほど、安い。 品質も価格帯から見るとかなり良い。
http://www.gu-japan.com/ (g,uのホームページ)
そんで大宮のショッピングモールに入ってたユニクロも、g.uになってた。
安すぎて思わず買ってしまったけど、全然使える。
「ユニクロ型デフレと国家破産」っちゅー本がだいぶ売れて
「ユニクロ型デフレ」って言葉がずっと頭に残っていたけど
経済の流れって言われれば、もーそこまでの話しになっちゃうよな。。。
これからファッション業界は有名なハイブランドと、
ユニクロ、からザラくらいまでの有名で低価格帯のブランドはある程度残って
中間層のブランドはかなり厳しくなっていく一方だろう。
それとは逆に、今どんどん売り上げを伸ばしてるのがハードオフやセカンドストリートみたいな、
郊外型の古着屋さんね。
今までの古着屋は「海外買い付け」で商品を仕入れる、個人型のとこが普通だった。
この郊外型は、日本国民から商品を買い取り(ゴミみたいな値段で)、それを売る。だからブランド物の型落ちとかも、探せば普通にゴロゴロ置いてある、しかも激安で。
だから俺も、自分の家の近辺にある郊外型の古着屋の場所はほぼ全部網羅してて、すんごい頻度で色々な郊外型の古着屋に行っている。
それ以外でも、「ドンドンダウン」とか言ったかな?ってゆう郊外型の古着屋も最近すごく注目を浴びている。 この店は、商品の値段が落ちていくから「いつ買うか?買われるか?」の中で、品定めしていく、ちょっとスリルある新しいモデルの古着屋。 ここも急成長中。
この形態が急成長してるんだから、そりゃファッション業界は厳しいだろう。
(特にドメス系のブランドはやばい)
不況が騒がれると、リサイクル系の店は儲かる。 そんで最近の場合は、そこに環境問題って要素が人々の意識に根付いてきてる。
リサイクルショップからしたら、本当にとんでもないビジネスチャンスなのかなーって最近すごく思う。
でも不況や環境問題を気にしてるなら、一番大事なことは
「高くても安くても気に入ったものを長く大事に着る!!」
これに限る。 まーファッション考えたらそれじゃダメなんだろうけど。
最後にネットサーフィンしてて、ある人のブログで書いてった「超納得な一文」
「労働者は、労働者であると同時に消費者であり、市民であり、いうまでもなく人間である。」ことが忘れ去られています。「GDPを増やすには大量に生産し、大量に消費すればいい。しかし、そのような生活スタイルは、成熟社会を迎えた日本人の安堵と幸福をますのだろうか。」と、疑問を呈しています。
まーそもそもGDPってゆう基準を考え直さないといけない時期に来てるんだろうな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿