「99.9%のジレンマ」
東京電力の記者会見なんかで「原発は絶対安全」と言ったのに何でこんな想定外の事故が云々という非難が結構されたりしています。また、現在の避難区域の設定方法とかもろもろ「絶対」とか聞くのもナンセンスだというのをそろそろ理解したほうがいいのではないかと思います。
というのは、原発なんてリスクは必ずあるものです。有史以来起きていない巨大地震だってあるわけですし。人災でも有り得ないミスが重なれば事故は起きるわけです。リスクをゼロにはできないんです。宇宙開発なんかやってるとよーく分かります。出来る事は99.9%の小数点以下の9をどこまで増やせるかだけです。
で、ここはコストと人々の気持ちのトレードオフになります。例えば1000年に一度の大災害に備えるか、あるいは1万年に一度の大災害に備えるか?等。一般的に小数点以下の9を増やすと指数関数的にコストが増えていきます。リスクはやらない以外ではゼロにはなりませんから、やると決めた以上どこかでトレードオフをすることになります。でも人々の気持ち的にはリスクをゼロにしたいわけです。しかもこの気持ちというのは科学的な知識に基づくものではない事が多いです。
科学者はリスクがゼロか?と聞かれればゼロではありませんと正直に答えるでしょう。それを聞いたジャーナリストはリスクはゼロではないと報道するでしょう。だからマスコミにCMなどの形で金をばらまいて安全性をアピールすることになります。結果として国民は騙されたとなるわけです。生の科学者の声を聞いてリスクを自分で判断し、どこでトレードオフするか一人一人が冷静な判断ができるようになるのが理想ですが、いつになったらそうなるのか。。。
http://news.livedoor.com/article/detail/5452348/より。
(注* トレードオフ=簡単に言えば妥協点(だきょうてん)みたいな意味っしょ。 )
リスクマネジメントってのはゼロには絶対にならない。池田さんも言っていたけど、原発が今回の事故で0.1%くらいの確立の事故にいたったとしたら、車で事故に合う確立は遥かに高くなるし、飛行機での事故の確立だって遥かに高い。
だけど現在の市場で、車や飛行機の必要性に意義を唱える人はいないわけで。。。
それはリスクに利便性が勝ったって言えばいいのかな? まー言い方はよく分からないけど、言いたいことは分かるでしょ!!???
これがトレードオフってことだと思う。
あとはどれだけ多くの国民がマスコミ市場主義から脱却できるかってのも重要になってくると思います。
えやすみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿